スポンサーサイト |
--/--/-- (--) カテゴリー/スポンサー広告
あたりか、はずれか、CT検査で占う。 |
2009/11/19 (木) カテゴリー/闘病日記
いよいよ19日(木)が迫ってきました。
市民病院でのCT検査。
このCT検査ってどこまで検査の精度があるのか。
同意書というものが必要になりますが、
内容が意外とすごいことを記入されております。
先生などの話では、たわいもない内容で言うのですが、
いざ書面となると非常に同意するのもどうかと思うほどです。
【同意書内容】
病気の状態を詳しく診察するために「造影剤」という注射薬を
使用した検査が必要である。この造影剤は副作用が起こることがある。
最初のさわりがこのような内容ですが、
これぐらいならそうなんだと思えるぐらいです。
●軽い副作用 ⇒ 吐き気・嘔吐・かゆみ・くしゃみ・発疹 など
治療を要さないか、1~2回の投薬や注射で回復します。
(頻度は100人に3~5人程度)
これぐらいなら、そりゃあるわなと思えます。
しかし頻度が100人に3~5人って中途半端な内容ですよねぇ。
約○○人というほうがわかりやすいと思いますけど。
●重い副作用 ⇒ 呼吸困難・意識障害・血圧低下 など
入院の上、治療が必要で、場合によっては後遺症が残る可能性があります。
(頻度は2500人に1人程度)
2500人に1人って何パーセントよ!(計算しろって?w)
ま、1%にも満たないのでしょうが、2500回の1回で起こりうるということか?
それとも2500人の1人だけなる可能性があって、他の2499人はならないということ?
1回ならなければ、もうそのような可能性が無いということ?
説明不足のような気がしますが。
●さらに重い副作用 ⇒ 重篤な場合は生命にかかわる場合もあります。
(頻度は17万人に1人程度)
もうここまできたら説明もなしかい!
どのような症状になって生命が危なくなるのか(笑)
で、副作用があるかないかは予知する方法がないので、
やってみなければわかりません。という内容、さらに、造影剤を使った検査は
あなたの病気を正確に診断し、最良の治療方針をたてるために必要です。
という説明が書かれてたら、同意しなければならないのです。
他に方法は考えてないので、検査してね。
ということですね。ハイ(笑)
ここまでブツブツと書いてきましたが、
検査内容はいたって簡単。
造影剤を腕に注射すると、体の中でお酒が血液に乗って
循環している感じで、体が熱くなります。
そうしてから、CT検査をすると画像が鮮明に撮れるという内容です。
これだけブツブツと言ってるのは何かなと思われるでしょうが、
単に病院へ行くのがめんどくさいというだけです(笑)
本日の晩御飯。(今日も前日かw)

◆ブリの照り焼き
◆オイスターソースの野菜炒め
◆茹でたブロッコリー
◆昨日の残り物(小松菜と鶏肉の炊いたもの)
◆大根と人参の甘酢
毎回のことですが、質より量で勝負です(笑)
いつもコメントや拍手など、応援頂きありがとうございます。
みなさまからの
「励み・元気・温かい言葉」などを頂き、頑張っています。
「悩み・質問・ブロとも・冷やかし」 何でも嬉しく思います。
◆◇◆1日1回の応援クリックお願いします◆◇◆

市民病院でのCT検査。
このCT検査ってどこまで検査の精度があるのか。
同意書というものが必要になりますが、
内容が意外とすごいことを記入されております。
先生などの話では、たわいもない内容で言うのですが、
いざ書面となると非常に同意するのもどうかと思うほどです。
【同意書内容】
病気の状態を詳しく診察するために「造影剤」という注射薬を
使用した検査が必要である。この造影剤は副作用が起こることがある。
最初のさわりがこのような内容ですが、
これぐらいならそうなんだと思えるぐらいです。
●軽い副作用 ⇒ 吐き気・嘔吐・かゆみ・くしゃみ・発疹 など
治療を要さないか、1~2回の投薬や注射で回復します。
(頻度は100人に3~5人程度)
これぐらいなら、そりゃあるわなと思えます。
しかし頻度が100人に3~5人って中途半端な内容ですよねぇ。
約○○人というほうがわかりやすいと思いますけど。
●重い副作用 ⇒ 呼吸困難・意識障害・血圧低下 など
入院の上、治療が必要で、場合によっては後遺症が残る可能性があります。
(頻度は2500人に1人程度)
2500人に1人って何パーセントよ!(計算しろって?w)
ま、1%にも満たないのでしょうが、2500回の1回で起こりうるということか?
それとも2500人の1人だけなる可能性があって、他の2499人はならないということ?
1回ならなければ、もうそのような可能性が無いということ?
説明不足のような気がしますが。
●さらに重い副作用 ⇒ 重篤な場合は生命にかかわる場合もあります。
(頻度は17万人に1人程度)
もうここまできたら説明もなしかい!
どのような症状になって生命が危なくなるのか(笑)
で、副作用があるかないかは予知する方法がないので、
やってみなければわかりません。という内容、さらに、造影剤を使った検査は
あなたの病気を正確に診断し、最良の治療方針をたてるために必要です。
という説明が書かれてたら、同意しなければならないのです。
他に方法は考えてないので、検査してね。
ということですね。ハイ(笑)
ここまでブツブツと書いてきましたが、
検査内容はいたって簡単。
造影剤を腕に注射すると、体の中でお酒が血液に乗って
循環している感じで、体が熱くなります。
そうしてから、CT検査をすると画像が鮮明に撮れるという内容です。
これだけブツブツと言ってるのは何かなと思われるでしょうが、
単に病院へ行くのがめんどくさいというだけです(笑)
本日の晩御飯。(今日も前日かw)

◆ブリの照り焼き
◆オイスターソースの野菜炒め
◆茹でたブロッコリー
◆昨日の残り物(小松菜と鶏肉の炊いたもの)
◆大根と人参の甘酢
毎回のことですが、質より量で勝負です(笑)
スポンサーサイト
いつもコメントや拍手など、応援頂きありがとうございます。
みなさまからの
「励み・元気・温かい言葉」などを頂き、頑張っています。
「悩み・質問・ブロとも・冷やかし」 何でも嬉しく思います。
◆◇◆1日1回の応援クリックお願いします◆◇◆



コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
大丈夫
私が貴方だったら不安で胸が押し潰されそうでしょう。
貴方のその強さ。
きっと悪いことなんて
吹き飛ばしてしまいますよ。
大丈夫。
きっと大丈夫。
rlotta | URL | 2009/11/19 (木) 06:50 [編集]
Re: 大丈夫
> rlottaさんへ強くはないんですよ。
闘病生活をしている人は、みんな弱く見えないようにしています。
なぜなら、周囲に不安が伝染するからです。
だから、病人が一番気丈にふるまっているのです。
だから、病人が一番元気で明るく見えるのはそのせいだと思います。
なんにしても、後ろ向きでは病気に立ち向かえないから。
ドラゴンジュエル | URL | 2009/11/19 (木) 23:53
| ホーム |
この記事へのコメント